私の英語学習法☆初海外・初1人旅の自由旅行では・・・
0
    子連れ海外旅行情報交換掲示板
    http://kozure.net/bbs/wforum.cgi
    で、私の英語学習法を質問されました。
    あらためて自分の英語学習遍歴を振り返ってみました。

    まず初海外編。

    私の最初の海外旅行は
    オーストラリア・ニュージーランド29日間の1人旅の自由旅行でした。
    地球の歩き方(ダイアモンドツアー?)で申し込んだツアーは、
    シドニーまでの往復航空券に
    シドニーでの最初と最後の日にそれぞれ1泊、
    乗り継ぎ地のシンガポールで帰路1泊、
    合計3泊が付いているだけの
    学生の卒業旅行向けのものでした。
    20人ぐらいいた参加者もみんな1人旅でした。

    旅費は、就職内定者向けの三菱銀行のローンで借りた50万円で賄いました。
    直行便のツアーは高かったので
    成田から台北経由でシンガポールに行き、
    シンガポールで乗り換えてシドニーに行く20万円のツアーで、
    行きは成田からシドニーで丸24時間飛行機に乗り続けでした。
    (帰路はシンガポールで1泊)

    初飛行機、初海外、初1人旅でしたが、
    ニュージーランド往復の航空券も現地で「英語で」購入し
    無事行きたいところに行って帰ってくることができました。

    私は、学生時代の英語の成績はわりといいほうでしたが
    自分が実際に英語を使うなんてこれっぽちも考えずに過ごしていましたので
    英会話を勉強したことはありませんでした。
    でも、先輩たちも自由旅行に行ったりしていたので、
    なんとかなるだろうと思っていました。

    しかし、初日で見事につまづきました。
    まずは、シドニーからゴールドコーストまで行こうと考えていて、
    同じくバスの切符を買いに行くという
    海外経験のある同じツアーの1人旅の男子学生と2人で
    旅行代理店に行ったのですが、
    まずWhenと言っているのかWhereと言っているのかが
    まったく聞き取れない。
    隣のカウンターから男の子が助け船を出してくれて
    やっとバスチケットが買えました。

    <簡単なフレーズを覚えてそれを繰り返し使ってみる>
    まずは
    「英会話集でフレーズを覚えてから入り、それを使う」
    ということを繰り返しました。
    ゴールドコーストからは本当の1人旅。
    英会話集を頼りに、宿を取り、食事をしました。
    ○○まではどう行けばいいですか?
    How can I go to ○○?
    を使ったら
    How can I buy a ticket?
    切符を買うにはどうしたらいいですか?
    と応用したりしていました。

    暗記が苦手な私でも
    (英文法はいいのですが、九九・年号・英単語などの暗記モノは苦手です)
    実際に使ったフレーズは覚えられました。

    英会話集は
    私はすでに絶版になっている
    JTBの

    六カ国語会話 東南アジア編(タイ・広東・中国・韓国・英・日)
    をこのころからずっと愛用しています。

    このとき持っていたのは
    六カ国語会話 ヨーロッパ・アメリカ編(英・仏・独・伊・西・日)
    でしたが、東南アジア編が出てから買い直しました。

    この会話集のいいところは、
    「通じればOK」と割り切っていて
    すごく簡単な言い回しに徹していることです。
    ほかの会話集だと長いフレーズだったりして覚えられないのですが、
    これは中学レベルの英語の短いフレーズで覚えやすいです。
    妹が友達と2人で卒業旅行に行った時にもこれを持たせました。
    英語が超苦手だった妹もこれで乗り切りました。

    長男がひとりで海外に行く際に
    今出ている英会話集をいろいろ見較べた結果、
    やはり私にはJTBの言い回しが簡単で覚えやすく
    しっくりくるみたいなので、

    英語 (ひとり歩きの会話集)¥945(送料無料)

    を選びました。

    ヒアリングのほうが話すより難しかったので
    「まず必要項目をぜんぶこちらから話す」
    「必要だと思う項目を紙に書いていき見せる」
    という手段もかなり有効でした。

    レストランであれば、
    「注文はステーキとライスとコーラ。
    ステーキはミディアムで、コーラは最初に持ってきてください。」
    などと、事前に頭の中で用意したフレーズを一気にしゃべり、
    旅行代理店に行くときは、
    「ブリスベン−クライストチャーチの往復航空券
    行きは3月3日、10日間ぐらい滞在したい。
    なるべく安い航空券で行きたい。今の滞在先ホテルは○○。」
    と書いた紙とパスポートを差し出せばいいようにしました。
    このときは、結局週に1便しかない航空券が安かったので
    1週間の滞在にしたのですが
    英語でこのやりとりができたことは大きな自信になりました。

    事前に紙に書いたりしておくのはかなり有効な手段で
    書いた紙を差し出せばあまり話さずにすみますし、
    書くことが予習になって、実際には紙を出さずに話せたりします。

    マンツーマンだと身振り手振りや表情も入りますし、
    相手も簡単な表現でゆっくり話してくれるので
    「買う」「頼む」といったことに関しては
    これらで何とかなりました。

    このころは、日本人の旅行者は珍しかったので
    みなさん色々話しかけてくれたり、親切にしてくれました。
    コアラを抱っこさせてくれない小さな動物園で、
    生まれて間もない未公開のコアラの赤ちゃんを特別に抱っこさせてもらったり、
    肉屋さんをしているというバカンス中のオーストラリア人家族に
    中華料理店でランチをごちそうになったり、
    道を尋ねたパトカーの警官に自転車ごと目的地まで送ってもらったり、
    カタコトの会話ですが、話せないなりに楽しみました。

    しかも3週間ぐらい英語の生活をしていると
    頭の中で日本語→英語に訳すのではなく
    ぱっと英語が出てくるようになりました。
    いわゆる英語脳というやつですね。

    このころになると、ヒアリングもだいぶできるようになり
    マンツーマンならけっこう意志疎通ができるようになりました。
    (ほかの人同士で話していることやアナウンスなどは
    ほとんど聞き取れませんでしたが)

    そして初電話にも挑戦。
    相手の方がゆっくり話してくれたので
    無事にシドニーに戻るバスの予約変更ができました。

    成田空港に戻る飛行機で
    「英語を勉強しよう」と決心をしたものの、
    結局勉強しなかったので英語脳は元に戻ってしまいましたが
    自分が繰り返し使ったフレーズは自分のものになっていましたので
    3年後に行ったニュージーランドへの
    新婚旅行(手配個人旅行)でも、
    そのフレーズが生きて、苦労せずにすみました。

    <私流の初海外対策をまとめると・・・>
    ・自分にしっくりくる言い回しの英会話集を選ぶ。
    ・使いそうなフレーズを覚えて、いろいろ応用する。
     (自分はこのときはこう言うと決めてワンパターンでいく)
    ・税関、自己紹介、買い物、観光などで事前に使いそうなフレーズを
     品名などを含めて、小さなノートに書いて常に持ち歩く。
     子供の紹介のほか、迷子になったときのために、
     子供の特徴なども書いておくといいですね

     sightseeing,7days,office worker,
     I work for construction company,
     I'd like to buy a wallet for my father.
     I'd like to go to xx.
     He is 7 years old.
       His name is Taro.
       He is wearing a blue T-shirts and jeans,and a red baseball cap.
       He is 47inch tall
       He is the yellow rase and has dark blown eyes and black hair.
     などなど。

    ・書いたら声に出して何回か読んでみる。

     英作文にはアルクの英辞郎 on the webが使いやすいし
     例文が豊富なのでおすすめです。
      http://www.alc.co.jp/


    新婚旅行の半年後に4カ月英会話を習いました。
    そのときの話はまた・・・

    JUGEMテーマ:子連れで海外旅行
     
    カテゴリ:子連れ海外旅行のノウハウ | 13:31 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
    都内から成田空港への格安リムジンバス☆THEアクセス成田v.s.東京シャトル
    0
      今回のグアム旅行の際、都内から成田空港までの
      格安リムジンバスを試してみることにしました。

      ■1つ目が銀座駅・東京駅~成田空港駅間片道1,000円の
      「THEアクセス成田」です。

      「THEアクセス成田」公式HP
      http://heiwakotsu.com/na_top.htm

      料金は銀座駅-成田空港間、東京駅-成田空港間ともに片道1,000円で
      千葉で路線バスを運行している平和交通バス(平和交通株式会社)が運営しています。
      平和交通は、千葉のMKタクシー的存在で、サービスに定評があるらしいです。

      前泊に便利な成田空港周辺ホテルへの直行便があります。
      午前便であれば前泊すると思いますが、
      今回は自宅から成田空港に直行予定です。

      THEアクセス成田の強みは、
      ・銀座から乗車できること
      ・子供料金(大人の半額500円)があること
       昨年に調べたときは子供料金の表示はなかったと思います。
       その後設定されたのかもしれません。
      ・トイレ付のバスであること
      ・成田空港周辺ホテルへの直行便があること。

      弱みは
      ・大人料金が1,000円で東京シャトルより、100円高いこと
      ・本数が東京シャトルより少ないこと
      ・東京からの深夜発便がないこと(早朝便はあり)
      です。

      今回は、行きはちょうどいい便があるし、
      たぶん使わないでしょうがトイレ付確約は安心なので
      「THEアクセス成田」に乗っていきます。

      楽天トラベルから予約ができます。
      乗車予約サイト(楽天トラベル)
      http://travel.rakuten.co.jp/bus/agt/222.html

      ■2つ目は東京駅−成田空港が900円の格安リムジンバス
      「東京シャトルTokyo Shuttle」の料金は
      東京駅・東雲車庫~成田空港間が片道900円です。
      未予約で深夜・早朝便を利用する場合は1,000円となります。

      強みは
      ・大人料金が900円で東京シャトルより、100円安いこと
      ・本数が東京シャトルより多いこと
       出発・到着便が多い時間帯には本数が多くなっており、
       使い勝手がいいと思います。
      ・東京発深夜便があること

      弱みは
      ・江東区東雲というマイナーな場所が始発であること
      ・子供料金がないこと
      ・トイレ付とは限らないこと
      ・成田空港周辺ホテルへの直行便がないこと
      です。


      いずれも
      オレンジ色の車体の東京空港交通のリムジンバスは
      銀座-成田空港、東京駅-成田空港がいずれも3,000円(子供1,500円)
      なので、これに較べるとぐっと安いです。
      帰りは、成田空港から早く出発できるほうに乗ろうと思っています。
      カテゴリ:子連れ海外旅行のノウハウ | 10:46 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      飛行機へのチャイルドシート持ち込みはオススメ!
      0
        アメリカでチャイルドシートを機内に持ち込んで
        航空機の座席に装着している家族はすごく多いんですよね。

        我が家のチャイルドシート持ち込み初体験は、成田−ケアンズのカンタス航空で
        初の純粋な母子旅行でした。(それまで私の妹も一緒の母子旅行はあったのですが)
        そのときの旅行記は本体の子連れde海外!!http://www.kozure.net/area/cairns/travelog/0211_1.htmです。
        こども料金は大人の半額で27,450円、幼児料金が29,000円と逆転していたので、
        1歳5ヶ月の次男の座席も確保しました。

        成田のカウンターで、搭乗口で申し出るように言われ、
        搭乗口で係員に預け、搭乗したら座席に装着済みでした。
        チャイルドシートに座るとおとなしく寝てくれる次男なので
        期待通り、すぐにぐっすり。到着まで私もぐっすりできました。

        帰りは頭部もシートベルトで固定する最新式でないとダメと言われ使えませんでしたが
        行きの夜行便で使えただけでも持って行った甲斐がありました。

        これで味をしめて、その後は5歳ぐらいまでずっと持ち込んでいました。
        チャイルドシートに乗せるとおとなしい子にはおすすめです。
        カンタス航空のほかに、ノースウエスト航空、ユナイテッド航空、
        チャイナエアラインで持ち込んでいます。

        JALの場合、日本かアメリカかヨーロッパの基準を満たしていればいいようで、以下のように記載されています。
        しかも、座席不要の幼児(国際線2歳未満、国内線3歳未満)のための座席を確保した場合、
        あらかじめ予約しておけばチャイルドシートを貸し出ししてくれるようです。
        機内では、以下(1)〜(3)の条件を満たすチャイルドシートをご使用いただけます。

        (1)BUCKET TYPE(Forward/After facing type及びConvertible type)のチャイルドシートで、以下1〜3のいずれかの基準を満たすもの。

        1.日本(JIS・装置型式指定基準)の基準を満たし、所定のマークが貼付されていること。
        2.欧米(ECE・FMVSS)の基準を満たし、所定のマークが貼付されていること。
        3.これらの基準以外で製造されたシートには外国政府の許可を示すマークがあること。または、 United Nations Standardで製造されたシートであること。
        (2)チャイルドシートのベルト通し穴に航空機座席についているシートベルトバックル(厚さ2.5cm、横幅6.5cm、縦幅6.5cm)を通せること。
        (3)お子様がチャイルドシートに着席できること。また、チャイルドシートに表示された体重制限を越えていないこと。


        背もたれ、側面のないBOOSTER SEAT TYPE、及び背もたれのみで座面、側面のないVEST AND HARNESS TYPEは、ご使用いただけません。

        http://www.jal.co.jp/baby/child-seat.html

        ANA
        (日本(MLIT)、米国(FMVSS)、欧州(ECE R44)承認)
        http://www.ana.co.jp/int/checkin/rakunori/family/index.html

        ユナイテッド航空
        (FAA(アメリカ連邦航空局http://www.faa.gov/passengers/fly_children/crs/)で認可された製品)
        http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/support/infants_and_toddlers.jsp

        ノースウエスト航空
        (各国政府、国連またはアメリカ連邦政府局の認可された形式)
        http://www.nwa.com/jp/jp/plan/guide06.html

        コンチネンタル航空
        (連邦自動車安全基準に準じた製品)
        http://www.continental.com/web/ja-jp/content/travel/baggage/infant.aspx?SID=B3BD8D708886473592665D6ADFA3738B

        シンガポール航空
        (進行方向を向いて座るタイプのチャイルドシートで、航空機安全検査機関(UK CAA, FAA, ECEなど)が承認するもの、または世界基準を満たす製造メーカーのものが対象)
        http://www.singaporeair.com/saa/ja_JP/content/before/plan/specialneeds.jsp

        チャイナエアラインでは、FAA認可のものならOKと言われました。

        承認されているものかどうかは、チャイルドシート本体に表示されていることが多いです。
        FAA承認の場合、ラベルに赤字で
        THIS RESTRAINT CERTIFIED FOR USE IN MOTORVEHICLES AND AIRCRAFT
        と記載されています。
        JAL「チャイルドシートの各種基準マーク見本」
        http://www.jal.co.jp/baby/seat-mark.htmlがわかりやすいと思います。
        カテゴリ:子連れ海外旅行のノウハウ | 11:16 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        飛行機の機内対策で役立つおもちゃ(6ヶ月〜1歳ぐらい)
        0
          飛行機の機内で使うおもちゃを選ぶ場合、
          こどもが興味を持ってあそび、飽きないことのほかに、
          ・あまり大きな音が鳴らないこと
          ・大きすぎず小さすぎない(小さいと落としたときに探すのが大変)
          ことが大事ですが
          音がでないおもちゃって案外見つからず、苦労してしまいます。

          我が家のこどもたちが2歳ぐらいまで気に入っていたおもちゃは
          コンビのカニの形をしたプラスティックのカラフルなガラガラで、
          振ると黄色い足と目玉が動くのと、
          振ったことででるカシャカシャ音が楽しいらしく、
          それを振って見せると気を取られて泣き止んでくれるすぐれもので、
          いつもカバンに入れてました。

          今回同じようなものがないか探してみましたが、見つかりませんでした。
          ぜひ、復活していただければと思います。

          あと役に立ったおもちゃといえば、

          アイデス ミッフィーコロコロカー¥980
          音があんまりしないのと、小さいおもちゃは落ちると探すのに苦労してしまうので重宝していました。
          割と大きいので近所のお出かけには持参せず、旅行のときだけ持って行っていました。


          ambi toys(アンビ トイズ) シティ・フォン
          1歳以上と書いてありましたが、うちの子は半年ぐらいから遊んでいました。
          ミラーやくるくる回るボールなどがついていてい、
          普通の電話のおもちゃより赤ちゃん向きのつくりでビジートイといった感じです。


          SASSY ベビーズファーストウォレット:サッシー¥945
          赤ちゃんも月齢が高くなってくると大人の持ち物に興味を抱くようになります。
          我が家ではambi toys のラトル・キーやいらなくなったプラスティックの会員証を、
          マジックテープの財布に入れて、
          赤ちゃん用の財布セットを作っていましたが、
          今は最初からセットになったものが売っているんですね。
          これならコインもラトルになっていて飲み込んだりする心配がないので安心ですね。


          アポロ ミッフィー はじめてのやわらかえほん¥1,220
          これは、しおりみたいな感じのひもにミッフィーのお人形がついていて
          それを人形劇みたいな感じで動かして、
          お布団に入れたりしてお話をしてあげるようになっています。
          動きがあるので、興味を持ってじっと見てくれます。
          ベビーミッキーの絵本でも、
          しおりのひもでつながったミッキーがついている仕掛け絵本があり、
          ブランコに乗ったミニーの横に乗せたり、
          お布団に入れたりするのがあり、こどものお気に入りでしたが、
          今はこの絵本は売っていないようです。
          0歳児のときは、絵本をなめたりしていたので、
          厚いページの絵本か、布製の絵本を選んでいました。


          コンビfromママ タグだいすき¥714
          コンビのパイル製のボールも重宝していましたが
          我が家が使っていたカラフルなものは取り扱いがなく、タグだいすきに移行したようです。
          赤ちゃんはタオルのタグをなめたりするのが好きなので、
          これ、けっこういいかもしれませんね。
          カテゴリ:子連れ海外旅行のノウハウ | 19:58 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          旅先でも活躍!折りたたみプレイヤード
          0
            以前WDWのオールスター・ムービーに宿泊した際に
            客室に用意されたクリブ(ベビーベッド)は、
            木製のものではなく、
            折りたたみ式のポータブル・プレイヤード兼用のものでした。

            最初見たときには頼りなげに見えましたし、
            マットがひいてあるわけではなく、
            薄いマットの上にキルティングのベッドパッドを敷いてシーツでした。

            でも、実際に寝かせてみると、案外寝心地がいいようでしたし、
            周りはネットで、フレームもクッションが効いているので、
            ぶつけたりしても安心で、案外使い勝手がよさそうでしたので、
            インターナショナル・ドライブからフロリダ・モールに向かう途中の
            大きなベビー用品店(トイザラスだったかも)でちょっと見てみたら、
            なんと安いのは$39.99なんてのがあるんです。

            すごーく迷ったあげく、上に新生児用のバシネットのついたタイプで、
            かわいい模様が入った、$69.99のを買いました。
            コンパクトですので、飛行機の機内預け荷物として持ち帰ってきました。

            我が家の3番目、次男は、自宅でもこのベビーベッドで寝起きし、
            2歳になるまで使っていました。
            ポータブル・プレイヤード(ベビーベッド)

            折りたたみできる上に、持ち運び用のケースも付いてましたので、
            旅行に行く場合も、国内はもちろん、
            次男が1歳までは、このプレイヤードを海外まで持って行きました。

            海外でベビーベッドを頼んだものの、
            柵が浅くて、つかまり立ちするわが子は落ちてしまいそうと
            使わなかったこともあったので、
            やはり使い慣れたものが安心でした。

            長男・長女は2人とも、こどもがよく見えるし、頭をぶつけても安心と、
            四面がネットになったタイプのベビーベッドをレンタルしたのですが、
            プレイヤードですと角の柱もクッションが効いているので、
            頭をぶつけても怪我する心配がなく、更に安心でした。

            日本で買うよりずっとお買い得と思っていたのですが、
            あんまり変わらない値段で売っているんですね。
            H プレイヤード ネイビーブルー
            カトージ プレイヤード ネイビーブルー¥10,700

            おむつ替えが頻繁な新生時期は、
            寝かせたままの場所で手軽におむつ替えができる、バシネットが便利でした。
            自宅でも使うつもりなら、バシネット付をおすすめします。

            私が買ったときは、ほかには上にモビールがついたタイプと
            日よけの幌がついたタイプぐらいしかありませんでしたが、
            今は虫除けのネットがついたものなどもあるようですね。
            プレイヤード POOHハッピールーム代引き無料♪
            プレイヤード POOHハッピールーム¥11,004

            旅行用にのみ使用するならレンタルも便利ですね。
            レンタル ベビーベッド プレイヤード 15日まで
            レンタル ベビーベッド プレイヤード
            15日まで¥2,000、1ヶ月まで¥3,000

            送料は必要ないようですが、
            レンタル代金の代引き手数料¥525がかかるようです。
            カテゴリ:子連れ海外旅行のノウハウ | 00:02 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
            足の疲れ、むくみには「休足時間」よりサロンパスがイチオシ!
            0
              テーマパークを1日回ると足がパンパンになりますよね。
              「休足時間」などの足専用のむくみ対策用品を使っていましたが、
              もっといいものを見つけました。

              昨年ロサンゼルスのディズニーランドに行く際に、
              通りすがりの薬局で「休足時間」を探していたところ、
              目についたのがサロンパスでした。
              サロンパスAe 140枚
              サロンパスAe 140枚¥980
              唐沢寿明さんの「貼るはサロンパス!」のCMで、足に貼っているのを思い出し、
              「休足時間」とサロンパス、両方買ってみました。

              そうしたらナント、サロンパスを貼ったときのほうがずっと足のむくみが取れました。

              私の場合、「休足時間」は、寝るとはがれてしまい、
              大体朝起きると、足からはがれています。

              それに比べて、サロンパスは、朝起きたときにもしっかりついています。
              しかも値段が格段に安いので、足裏に2枚、ふくらはぎに2枚など
              ケチらずに、ふんだんに使うことができます。


              今では普段でも、ちょっと足がむくむと使っています。

              また、「休足時間」に比べてかさばらず、荷物を減らしたい母子旅行にはぴったりなので、
              それまで持って行っていた「休足時間」はやめてサロンパスを持っていっています。

              においが気になるのが若干の欠点ですが、
              夜寝ている間だけであれば、目をつぶれる範囲ではないでしょうか?

              飛行機に乗っている間、足の裏に貼っておくとと足がむくみませんし、
              1日中歩くとわかっている場合は、足の裏にサロンパスを貼ったまま歩くと、
              疲れないし、足がむくみません。
              少しサロンパスのにおいが漂うのが欠点ですが...

              足すっきりシート 休足時間 18枚入
              足すっきりシート 休足時間 18枚入¥1,080

              休足時間は13cm×8.5cmが1枚60円。
              サロンパスはレギュラーサイズ6.5cm×4.2cmが1枚7円。
              サロンパス4枚で13cm×8.4cmになり、休足時間とほぼ同じサイズで28円。
              しかもよく効くので、サロンパスのCMを見るたびにうれしくなっています。

              2006.9.3追記
              今日何気なく「サロンパス」「休足時間」で検索したら、
              吉井 怜さんも、足裏サロンパスを愛用しているとのこと。
              http://yoshiirei.cocolog-nifty.com/blog/2004/05/index.html
              ブログを読むと、普段は足裏サロンパス、
              ここぞというときは、
              足すっきりシート 休足時間 ツボ刺激 12枚入
              足すっきりシート 休足時間 ツボ刺激 12枚入¥732
              を使用しているようですね。
              カテゴリ:子連れ海外旅行のノウハウ | 14:40 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
              旅行用バギー:メッシュシート¥5,800VSリクライニング付¥2,602
              0
                我が家の末っ子は、この間5歳になったのですが、
                眠くなったり、疲れたらすぐ抱っこなので、
                旅行に行く場合、やはりベビーカーは欠かせません。

                今までは、普通のB型ベビーカーを持って行っていたのですが、
                旅行用に持っていっていた、真ん中の娘が使っていたベビーカーが
                お正月の旅行のときに壊れていたようなんです。

                旅行の最後に成田で受け取ってからは全然使わず、
                2月に台湾に行くときもベビーカーを忘れてしまったので(^_^;気づかず、
                GWのパタヤに出発する際も、私がベビーカーを出したのですがその時点では気づかず、
                まだ寝ていた息子を寝かせようと、夫がベビーカーを開いてビックリ。
                なんとオープンガードがバックリ割れていたんです。
                しょうがないので、普段使っているベビーカーをもっていったんです。

                お正月には自家用車で帰ってきたので、
                飛行機に預けている間に壊れたとしか思えないのですが、
                こういうのは保険請求できないのでしょうかね。
                7歳の娘が3歳ぐらいのときに買ったものなので、
                修理したら時価より高くなってしまいそうで...

                とりあえず今回、思い切ってバギータイプを買っちゃいました。
                2,602円なのに、リクライニングできるのが気に入ってしまいました。
                我が家が買ったのはオレンジですが、
                ブルーの色違いも見つけました。シートが水玉でかわいいです。
                ベビーバギーオレンジ【G】
                リクライニング付ベビーバギーオレンジ¥2,602送料¥840

                ベビーバギーブルー【B】
                リクライニング付ベビーバギーブルー¥2,602送料¥840

                リクライニングや折りたたんだときの状態、アップの写真は
                Low-YAのページ
                ナカムラ赤ちゃん店のページ

                を参照するとわかりやすいです。

                バリ旅行のときに、使用しましたが、
                折りたたんだときの高さがあって、
                歩きながら片手で転がすのがラクラクという感じなので、
                ショルダー・ストラップがついてないのが気になっていたのですが、
                片手で転がしながら歩けば、ショルダー・ストラップがなくても大丈夫です。
                これはバギーに共通することですが、
                普通のB型と違って、押すハンドルが分かれているので、
                基本的に両手で押す必要があるのがちょっと不便に感じました。

                昨年10月のカリフォルニア旅行の際、
                バスに乗った際に現地の家族連れを見ていたら、
                バギーだとスリムに畳めるので、バスの足元部分に置けるんですよね。
                普通のB型ベビーカーだと通路にはみ出して置くことになるので、
                バギーっていいかもとは思っていたのですが、
                過保護(?)な私は、リクライニングにならないし、と躊躇していましたが、
                これなら、秋の旅行でも活躍しそうです。

                でも、今回のこのバギーを買ってしまったのですが、
                先日街中で、シートがメッシュになった赤いバギーを見かけたんです!
                あら、これならビーチの旅行にぴったり!と思って
                どこで買ったのか声を掛けて聞きたい衝動をぐっと抑えて、
                家に帰ってからネットで検索したのですが、
                これの赤いタイプだったようです。
                限定オートスタンド付ベビーバギーファインアール
                リッチェル ベビーバギー ファインアール¥5,800
                私が欲しかった機能の、自立スタンドと、ショルダーストラップがついているし、
                夏はシートはメッシュにできるし、お値段もけっこうお手ごろ。
                まあ、値段の安さと、リクライニングを考えれば、十分満足なのですが、
                夏やビーチリゾートではメッシュ、活躍しそうですね!
                カテゴリ:子連れ海外旅行のノウハウ | 18:23 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                小さな傷でも油断大敵。子連れ旅行なら必携!イソジン消毒薬
                0
                  イソジンといえばうがい薬を思い浮かべる方も多いと思いますが、
                  ポピドンヨードのヨウ素は、とても強い殺菌力を持つ薬で、
                  (以前ポピュラーだったヨードチンキでもおなじみですね)
                  けがをしたときの消毒薬の「イソジンきず薬」もとってもおすすめなんです。
                  切り傷・擦り傷、とびひ、おできの殺菌・消毒に!イソジンきず薬30ml
                  切り傷・擦り傷、とびひ、おできの殺菌・消毒に!イソジンきず薬30ml¥504
                  メーカーの明治製菓のホームページはこちらです。

                  今外科に行くと、消毒はほとんどイソジンだと思います。

                  実は2003年にインドネシアのバタム島に行ったときに、
                  靴ずれの小さな傷からばい菌が入ってしまいました。
                  いつもはイソジンかマキロンを持参していたのですが、
                  このときに限って忘れてしまい、シンガポールで傷薬を購入したのです。
                  でも、どうも中で菌が繁殖しているようで、少し、腫れてかなりさわると痛かったのです。
                  ここで切開されるのも不安だわと、医者に行かずに我慢していました。
                  それでもバタムで素足で過ごしているうちは何とかなっていたようなのですが、
                  シンガポールに戻り、日本に帰国するために靴を履かなければとバンドエイドを貼ったところ、
                  急激に中で菌が繁殖したようで、帰国した夜は、ずきずきして眠れぬほどに。
                  見た目にもかなり腫れてしまい、近所の外科を休日受診して切開したところだいぶ楽になり安心したのですが、
                  その翌日消毒のため、職場のビルの診療所を受診したところ、
                  できれば入院したほうがいい、ダメでも会社は休んだほうがいいとのこと。
                  2週間のリフレッシュ休暇を取った直後なので、休むのは無理ですと言ったところ、
                  足を動かすと菌が体に回ってしまうとのことで、すぐにギプスをされて、近くの大学付属病院を紹介されました。

                  蜂巣炎の診断で、蚊にさされた傷や毛穴からばい菌が入ったりすることもあるそうです。
                  菌が血液に混じって心臓などに運ばれるとかなり危ないようで、
                  それで入院をすすめられたようでした。

                  腫れが引くまで、2週間以上両松葉杖で足を一切地面に着けないようにして過ごし、とっても大変でした。
                  通勤2日目には、手のまめが破れ、脇の下も痛くなり、
                  結局片道1万円近く払ってタクシーで通う羽目になりました。
                  幸い、会社の近くの病院でしたので、通院交通費として海外旅行保険から支払ってもらえましたが、
                  立て替えるだけでもけっこう大変な金額でした。

                  検査の結果、菌は常在菌で、日本でもそこらへんにある菌だったようです。
                  診療所で「インドネシアで切開されるのが怖くて...」と話したところ、
                  抗生物質だけでも投与してもらえばよかったのにと言われました。
                  それ以来、旅行にはかならずイソジンきず薬を持参しています。
                  (きず薬と言っても、消毒薬だと思います)

                  今回は、バタムと同じインドネシアということで、
                  靴擦れも、虫さされも、こまめに消毒していました。
                  そのおかげか、今回も靴ずれしましたが、無事でした。

                  こどもは特にあちこちに傷を作るので心配ですよね。
                  子連れ旅行には、ぜひ持参をおすすめします!!
                  カテゴリ:子連れ海外旅行のノウハウ | 23:54 | comments(0) | trackbacks(2) | - | - |
                  I want to を I'd like to に変えてみましょう☆彡
                  0
                    学生時代、○○したいというのは、
                    I want to 〜.と教わりましたよね。
                    私もずっと、I want to go 〜とか、I want to have 〜、I want to buy 〜と
                    言い続けてきたのですが、
                    数年前、I want to 〜というのは、非常にこどもっぽいのだと聞いてガックリしてしまいました。

                    普通おとなは、I'd like to (I would like to)というそうです。
                    複雑な言い回しならともかく、
                    I want to を I'd like toに言い換えるだけです。
                    日本人は幼児のときからではなく、中学生から英語を習うわけですから、
                    中学の教科書で最初からI'd like toと教えてくれればいいのに...
                    だから日本の英語教育はダメだって言われるのよー!!と思ってしまいました。

                    ぜひ、"I'd like to "使ってみてくださいね☆彡
                    カテゴリ:子連れ海外旅行のノウハウ | 23:11 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                    子連れde海外!!質問・情報掲示板をもうひとつ用意しました
                    0
                      今までの子連れde海外!!質問・情報掲示板
                      http://www.journey-k.com/cgi-bin/forum/kozure/wforum.cgiの発言が1,000を超え、
                      古い発言が消えてしまっているので、新しい掲示板を用意しました。

                      新しい掲示板、<新>子連れde海外!!質問・情報掲示板のアドレスは
                      http://kozure.net/bbs/wforum.cgiです。

                      以前の掲示板はレンタルしていた掲示板で、
                      掲示板ごとの移動や過去ログの作成はできないとのことですので、
                      しばらく新旧2つの掲示板を併用します。
                      ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

                      新規のツリーから
                      <新>子連れde海外!!質問・情報掲示板のほうに書き込みをお願いします。
                      新しい掲示板のほうも、ぜひよろしくお願いいたします!!

                      今回の掲示板移転の際、
                      KENT WEBの掲示板のCGIが自力では設置できず苦労しましたが、
                      ネクションサーブ(そよ風企画)にお願いしましたら、
                      1,000円という格安料金で設置していただけました。
                      Yさん、本当にどうもありがとうございました。

                      カテゴリ:子連れ海外旅行のノウハウ | 19:45 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                      | 1/2PAGES | >>